2018年10月31日水曜日

JPSA 第8戦

こんばんは。
JPSA第8戦のため、今日仙台に到着しました!
仙台は徳島に比べると空気が冷たく、1ヶ月ほど先の空気感です。
その分紅葉も美しく、とっても美しい街です。



明日から始まるJPSA最終戦。
私はR2H1に、弟の虎南はトライアルR1H16に出場予定です。
私は第3戦の決勝戦もあるので優勝目指して頑張ります。



ライブ放送は以下リンクから。
http://www.namiaru.tv/live/jpsa/


最終戦、悔いの残らぬよう全力を尽くしてきます!


minami.

2018年10月23日火曜日

JPSA 第7戦 結果

おはようございます。
日曜日まで千葉県一宮町で開催されましたJPSA第7戦。
十分なサイズの波のたつ、2020年東京オリンピック会場でもある志田下で開催されました。
私はR2からの出場で、結果は9位でした。
良い波を選択することができず、点数を伸ばすことができませんでしたが、
次戦がすぐに控えているのでまた気持ち改め準備したいと思います。
次戦は仙台での最終戦ですが、その前に第3戦のファイナルヒートが開催されます。
まずはそちらで優勝を目指して、思い切りサーフィンしてきたいと思います。

今回応援して下さった皆様、ありがとうございました。
今年も残すは2戦。悔いなくやりきりたいと思いますので引き続きご声援いただければ幸いです。


皆様ありがとうございました!


minami.

2018年10月17日水曜日

JPSA 第7戦

こんばんは!
先日10月13日で25歳になりました。
お祝いのメッセージをくださった皆様ありがとうございました。
25歳も誠実に、躍進できる年にできるよう努めたいと思います。

さて今はJPSA第7戦のために千葉県は一宮町に来ています。
明日からトライアル、そして本戦が始まります。
弟の虎南はトライアルR1H13に、私は本戦R2H1に出場予定です。



ライブ配信は こちら から。

今年のツアーもいよいよ終盤戦です。
精一杯試合してきたいと思いますのでご声援のほど宜しくお願いします!


minami.

2018年9月30日日曜日

2018 URBAN RESEARCH ISA WORLD SURFING GAMES

こんばんは。
少し前に台風が通過しましたが今も尚強烈な風雨が吹き荒れています。
全国の皆様がどうぞ無事で、被害も最小であることをお祈りしています。

さて今日は、今年の大仕事のひとつについての記事です。
今月15日から22日に渡り愛知県田原市ロングビーチにて開催された
2018 URBAN RESEARCH ISA WORLD SURFING GAMESに運営として参加させていただきました。

なんと今回は28年振りの日本での開催ということで、オリンピック機運も相まって、
必ず成功させなければならないという気持ちで、私も末端ながらに緊張感と高揚感を抱いて参加させていただきました。

世界中から42ヶ国197名の選手が参加し、東京五輪開催国での開催ということもあり、
日本国内のみならず世界中が注目する大会となりました。


日本代表の活躍は目を見張るもので、入賞した代表選手はじめ、日本代表として日の丸を背負って戦った彼らには脱帽です。
また団体では初めての金メダルということで、歴史的な場面に立ち会うことができました。
いち国民として、やはり表彰式で聞く君が代は感慨深いものです。
日本代表の皆さん、感動をありがとうございました。




私は終日ジャッジブース内でお仕事をさせていただき、ISAの最先端に携わる機会をいただけたことを嬉しく思います。
ジャッジの皆さんはじめISAのスタッフの皆さんは世界各国から集まっていて、皆さんから多くの学びを吸収することができた非常に価値ある1週間と少しでした。
現場で携わった皆様、そして今回私を貴重な場に引き入れて下さったミック加藤さん、
皆々様に感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとうございました。





さて大事なのはここからで、過渡期の今、そして2020年以降を見据えて
子どもたちが夢を見ることができるサーフィンを展開していく、そんなこれからに私も微力でも貢献していければと思います。

さて今シーズンもあと3試合。
世界戦で目の当たりにした全てを今度は自分自身に還元して、成果を残せるよう努めたいと思います。
QSで会っていた友人たちにも久しぶりに会えて嬉しい週でした!

  

皆様本当にお疲れ様でした。


minami.



2018年9月29日土曜日

JPSA 第6戦 結果

こんばんは。
台風24号が北上してきていますね。。続けて25号も発生したそう。
ニュースで見る限り沖縄、奄美地方では大きく影響があり、今後こちらに向かってくるということで、皆様どうぞお気をつけください。

さて、今回のJPSA第6戦ですが、17位タイで終了しました。
要所にミスがあり、反省を残す3試合に活かしたいと思います。
しかし思い切りサーフィンできたのでその点に於いては良かったかなと思います。
ご声援をありがとうございました!


弟のコナンもトライアル出場で、今回結果は残念でしたが本戦でもコナンらしいサーフィンが見られて良かったです。


今回は会場が本来の竹崎海岸ではなくよきの海水浴場となったのですが、
太平洋側は台風のうねりを直に受けていて力強い波が押し寄せていました。


また今回は家族全員での参加で、リラックスして過ごすことができました。
帰る前には宇宙センター、千座の岩屋を訪れ、種子島を満喫しました!




それにしても種子島は美しい島です。
美しい種子島ブルーとマングローブ有する荘厳な緑の森をいつまでも今のまま後生に残していけますように。

さて次戦は10月18日から千葉県の志田下にて開催されるJPSA第7戦です。
それまで少し時間があるので、しっかり練習して備えたいと思います。

それでは皆様明日以降、台風被害に備えてくれぐれもご注意下さい。


minami.

2018年9月26日水曜日

JPSA 第6戦

こんばんは。
中秋の名月、綺麗でしたね。
貴重な晩夏と初秋との今、皆様いかがお過ごしでしょうか。
9月は学びの多い時期で、先週末まで愛知県田原市にて開催されましたISA世界サーフィン選手権での運営経験も、非常に勉強になった経験となりました。
そのお話はまた後日ゆっくり書きたいと思います。

息つく間もなく、今は種子島に来ています。
台風の影響が懸念されますが、明日からいよいよJPSA第6戦が開催されます。
今回は久しぶりの家族参戦で、弟のコナンもトライアルに参戦します。
コナンはトライアルR1のH4、私は本戦R2のH2に出場します!



波も充分にあるので、良い波で良いサーフィンができるよう最善を尽くしてきます。
ライブはこちらからご覧いただけます。
http://www.namiaru.tv/live/jpsa/

是非ご声援のほど宜しくお願いします!


minami.

2018年9月4日火曜日

JPSA 第5戦 結果

こんにちは。
台風21号は先程自宅付近を通過した模様です。電柱が折れるかと思いました。
一昨日日曜まで茨城県大洗町にて開催されましたJPSA第5戦。
結果はR2敗退で13位でした。
ツアーもいよいよ後半に入り、更に気を引き締めて次戦以降結果を残せるよう日々精進したいと思います。
応援して下さった皆様、ありがとうございました。

また今回は弟のコナンもトライアル参戦で、お互いにアドバイスし合えたのは良かったです。
コナンは後半戦トライアル参戦予定ですので皆様是非ご声援のほど宜しくお願い致します。



茨城ではいつも温かく迎えてくれる方々がいらっしゃって、今回の滞在も非常に充実したものとなりました。
お世話になった皆様、ありがとうございました。

また延期となっていたJPSA第3戦の決勝は、仙台で開催される最終戦の前、
11月1日(木)に仙台新港にて実施されることが決定しました。
そちらに向けても気を引きしめて準備したいと思います。

では引き続き台風にはお気を付けください。


minami.