2015年3月28日土曜日

Port Taranaki Pro NZ Home Loans Surf Festival

こんばんは。

試合に関してですが、今回は55位でした。
納得のいく試合運び、試合結果は得られませんでした。
でも私は前進したいと思います。
しっかりと欠点を省みて次の試合に向けて準備しようと思います。

残りのニュージーランドライフ最大限に満喫して吸収して帰りたいと思います。


応援してくださった皆さん本当にありがとうございました。


minami.

2015年3月26日木曜日

いよいよ

こんばんは。
いよいよ今日から試合が始まりました。
波は少し小さくなりお天気も不安定ですが、元気に過ごしています!

今日は私のヒートはありませんでした。
日中は練習して夜は去年もお世話になったとおるさんのお店へお邪魔させていただきました。
明日への充電も充分できました。
とおるさんありがとうございました。


いよいよ明日はヒート!
おそらく明日の昼過ぎ、日本時間の午前9時頃スタートと思われます。
次に繋げられるよう力尽くして来ます!

ではおやすみなさい。


minami.


2015年3月25日水曜日

NZ days

おはようございます!
無事にニュージーランドに着いてから今日で3日目。
天気は少し不安定ですが、波は安定してあります。
(この写真だと小さいですが。笑)


そしていよいよ明日から試合が始まります!
ヒート表はこんな感じで、私はRound of 60のHeat 6に出場します!


日本との時差は+4時間なので、明日試合があるとすれば
日本時間の11時35分頃からと思われます。

公式サイトはこちらから。

ちゃんと自炊もしながら楽しく過ごしています。


それでは明日から始まる試合、精一杯頑張ってきます!


minami.









2015年3月21日土曜日

春遠征

こんばんは。
今週は朗らかな陽気で波もあり、もう気分は春ですね。
このまま暖かくなれば良いのですが来週は寒の入り、皆さん気温差による
風邪には気を付けて下さい。

さて、実は今、成田空港に居ます。
あらかじめできることを直前にこうやってするあたり、私の悪い癖なのですが、
今日も出発間際のブログ更新です!

まず行き先は、ニュージーランド!
私の大好きな外国のひとつです。
今回も昨年同様、ニュープリマス・フィッツロイビーチにて3/26-29に開催される
WQS6000イベント Port Taranaki Pro NZ Home Loans Surf Festival に参加するべく
向かっています。
思いっきりやってきたいと思います!

大会サイトは以下URLから。

今回の遠征に際し、パタゴニアさんから新しくウェットスーツをいただきました!


今回のウェットスーツはグアユール・ラバー製のウェットスーツ。
従来ウェットスーツ生地に使用されているネオプレンは環境負荷が大きく、
これを改善するための代替品としてパタゴニアが着目したのが、
ユーレックス社の素材であるグアユールでした。
グアユールとは、アメリカ南西部の砂漠を原産地とする灌木で、栽培時に発生する
環境負荷は小さく、そのラバーとしての効果は伸縮性、肌触りなどにおいて
秀でています。
もちろん再生可能資源で、ある意味革命的素材なのです。

更に詳細を知りたい方は下記リンクへどうぞ。

グアユール由来のウェットスーツを着ることで快適にサーフィンできるだけでなく、
その背景を知ることで環境について学ぶ契機になりました。
因みにウェットスーツもゴムの匂いではなく植物のような匂いがしたのには
本当にびっくりしました。

このようにサーファーの必需品であるウェットスーツを使用するときに環境負荷の小さい
ものを選び使っていると、環境に対する意識は少しずつでも確実に変わってきます。
私ももっと勉強していきたいと思います。

と、思わせてくれたウェットスーツとボードを両脇に抱えて、
少し長旅ですが今年3度目の遠征、気合い入れて頑張ってきます!


応援よろしくお願いします!


minami.

2015年3月13日金曜日

サーフィンスクール

こんにちは。
昨日まで寒い日が続いていましたが、今日からは暖かい日が続くようです。
気温の上昇に比例して波ももっと上がってくれたらいいのになあ...!

さて、昨日は徳島大学の学生さんがスクールに参加してくれました!


もともとサーフィンを体験してみたかったそうで、今回記念すべきデビューにお付き合いできて
私もとても嬉しかったです!

波はヒザ前後で生見は静まり返っていましたが、スクールにはちょうど良い波で
楽しんでもらえたのではないかと思います。

2時間のスクールを終えた後はお二人とも大分疲れ切っていましたが、
「楽しかった!」その一言をいただけて私も満足です。

サーフィンには実際に体験しないとわからない魅力が沢山あります。
その魅力を実感してサーフィンを知ってもらう活動も私のやるべきことのひとつで、
そのうちのひとつの手段がサーフィンスクールだと思っています。
『サーフィンの魅力をひとりでも多くの人に。』
これは徳島大学サーフィン部立ち上げの動機にも一部共通します。
サーフィンをもっと発信していけるよう今後も頑張ります。

これからは積極的にサーフィンスクールも行っていきますので、
興味がある方は是非 lessurf@mac.com (武知実波)までご連絡ください。


minami.

2015年3月11日水曜日

3月、春

こんばんは。
最近は寒い日が続き波も小さい毎日が続いています。
春の訪れは少しずつ感じますが、あと少し、といったところでしょうか。
年度末は事務仕事が沢山!毎日カチャカチャしています。
でも春休みの大半が海外遠征の私は、そんな事務仕事も自宅に居られるということで
幸せを感じています。

さて今日は3月11日。東日本大震災から4年が経ちました。
今日は朝から家族でもあの日のことを話し、黙祷しました。

メディアではあの日の映像が流れ、人々はあの日に思いを馳せました。
東日本大震災に学び、その学びを確実に生かすこと、
それが私たちが最もすべきことだと思います。

私が住む徳島県は将来南海地震発生時に大きな被害を被ると予想されており、
特に津波の被害は甚大なものだとされています。
その被害をできるだけ最小に抑えるためには東日本大震災から学んだ教訓を
生かすことが必要不可欠だと思います。

地震や防災、原発に関する知識を持つこと、
そしてできるだけ多くの人々とその知見を共有すること、話すことが
未然につながるのでは、と私は考えます。

「何気ない毎日」を毎日送ることができるという幸せに感謝して。
そして「明日は我が身」という意識を忘れずに。
私も次世代の一端として教訓を生かす意識を持って活動してゆきたいと思います。


minami.


2015年3月3日火曜日

私が阿南市に想うこと

こんにちは。
帰国してからは花粉症の被害を被っています。
今更になって花粉症の辛さを実感している早春です。

さて今日は私が帰国後参加させていただいた
平成26年度阿南市と大阪大学の連携協力成果報告会について私が感じたことを
書きたいと思います。

阿南市は大阪大学と連携して同市の活性化に繋がる施策を考えており、
その施策案と研究結果の報告会にプロサーファー、そして阿南ふるさと大使として
参加させていただきました。


阿南市が抱える問題のひとつである若者の県外への流出を受けて
大阪大学が発信した阿南市への提言は、既存の地域資源を活かす施策でした。
阿南には海・山・川などの阿南にしかない魅力的な資源が多く存在します。
サーフィンを通してそれを実感する私も、この素晴らしい自然資源を有効利用した
施策は阿南市にとって最良だと思います。

報告会の中で印象的だった言葉は「阿南をパワースポットにしたい」という言葉。
自然に魅せられた人が人を呼び、そんなホットな場所にできる可能性を
阿南は秘めていると再確認しました。

そして改めて思ったことがあります。
サーフィンは人口減少を食い止める効力を持っているのでは、と。
阿南で生まれ育った私をはじめ、社会人になってからサーフィンを始めた
中学校の同級生、サーフィンを趣味として毎週末海に通うお父さん、
サーフィンがしたくて移り住んだ家族、帰ってきた阿南市出身者。
本当に多くのサーファーの方々が阿南の海に魅せられて生活されています。
サーファーだから理解できる阿南の魅力は非常に多く、それを形にすることも
私がすべきことのひとつなのではないかと思います。

今回の報告会に参加させていただき、阿南ふるさと大使として
自分が阿南市に還元できることは何だろうと再考しました。

今の私ができることは、これまでもこれからもサーフィンを通じたことだと思います。
自分が培ってきたものを利用してどれだけの貢献をしていけるのか。
プロサーファーとしての活動はもちろん、パタゴニアアンバサダーとして、
大学生として、そして阿南ふるさと大使として多方面に活動することを通して
私が思う魅力溢れる阿南を発信していこうと思います。

それにしても大阪大学のプレゼンテーションは見習いたい点ばかりでした!
来年度からは私も卒業研究が始まるのでプレゼンテーション能力向上させなければ!
と、実は少し冷や冷やしてしまった、素晴らしい報告会でした。

それでは。


minami.