2014年3月11日火曜日

三年

こんばんは。
いよいよ3月中旬に向かって、少しずつですが春らしい日が近づきつつあるこの頃。
私は長期休暇中ということもあり、毎日次の試合に向けて練習をしたり、
毎年この時期にしか会うことのできないお友達に会ったりして、
良い充電ができています。

いつも通り過ごした、そんな今日は3月11日。

忘れもしない3年前の帰宅時。

テレビを前にただ立ち竦むしかできなかった高校2年生の私。

あれから3年の月日が経ちましたが、考える度、
「私には何ができたんだろう。」と自問自答が続きます。
プロサーファーとして、そして大学生としてもってできることはないのか、と。

話は少し逸れますが、先月私の数人の友人が「きっかけバス」という
全国47都道府県の学生が東北にバスで赴くというプロジェクトに
参加することを知りました。
その中には徳島大学サーフィンクラブのメンバーも複数人参加していました。
東北の現状を自身で把握し、あの大震災を忘れない、そして学び得たことを
帰った場所で伝えていくことを彼らは実行していました。
そんな彼らの姿を見て、改めて学生のパワーを知ったと同時に、
同年の彼らの行動力と使命感に、私もはっとさせられました。
やはり認識だけではできることは限られます。
最も重要なことは、行動すること。
きっかけバス」の概要はこちらからご覧いただけますので、興味がある方は是非。
また、徳島県代表の活動報告はこちらから。

私が住む徳島県近辺では、南海トラフ地震が将来確実に起こるとされています。
3年前と同じ、天災は回避不可です。
その為に徳島県では「減災」を掲げ、できるだけ被害を最低限にとどめようと
対策がなされています。
今日家族で、避難場所について再度確認し合いました。
改めて「命が惜しい」と感じたのはいつぶりでしょう。
あの震災を偲ぶ度、今の生活を愛おしく幸せだと思うのは皆同じでしょう。

思いを馳せるだけでなく、次に起こりうる地震に対する意識を高め、
実際に被災時を想定しておくことは大変重要であることだと思います。

私もプロサーファーとして、世界で戦い、日本の皆さんを勇気づけられるような
選手になれるよう、今後も邁進していきたいと思います。
そして同時に大学生として、そして日本国民として、
地震という避けがたい天災について考え、行動し、伝えていきたいと思います。

1日でも早い被災地の復興と被災者の方々がより良い生活を送られることを
心より願っています。


minami.





0 件のコメント:

コメントを投稿