今日は春の日和で心地良い1日でしたね。
同じような春の陽気に包まれた昨日3月23日、徳島大学大学院総合科学教育部地域科学専攻の博士前期課程を修了し、修士の学位を取得しましたことをここにご報告させていただきます。
また身に余る名誉ですが、この度「渭水会会長賞」、「優秀学生賞」をいただきました。
自分なりにサーフィンと研究の両立をこの学生生活における目標として駆け抜けてきたこともあり、この様な最高な形で評価していただいたことを本当に幸せに思います。
また修士論文「サーフィンツーリズムを活かした地域活性化策の課題 〜東洋町生見海岸の地域デザインを事例に〜」は今後一般公開される予定ですので、また改めてご案内させていただきます。
*
振り返れば6年前。
徳島大学総合科学部に入学し、英語教育をはじめとする様々な学問に触れる機会を沢山得てきました。
在校生に見間違われて新歓のビラを1枚も配られなかった入学直後、派手な茶髪にびびられたのも今では良い思い出です。笑
2年次には有志とと共に「徳島大学サーフィンクラブ」を立ち上げ、3年次には大学公認の「徳島大学サーフィン部」として、本当に素晴らしい部員の皆さんと海でも学校でも素敵な時間を過ごしました。
後輩たちが追いコンを開催してくれて、顧問の佐原先生デザインの記念品までいただいて。
あなたたちは私の誇りです。
自分が個人スポーツとして競技としてやってきたサーフィンを通して人の繋がりを実感し仲間ができたことは、私にとって新たなサーフィンの可能性を知る契機となりました。
4年次の教育実習では先生と呼ばれる立場を経験し、教育現場や現状について身をもって学ぶことができ、そして成長することができたと感じています。
またTEDxTokushimaUにもスピーカーとして登壇させていただく機会もいただき、本当に有意義な時間を過ごしてきました。
そして大学院に進学し、この日を迎えました。
大学院では「サーフィンを用いた地域活性化を研究したい!」という想いだけを持ってスポーツ社会学研究室の門を叩いた私ですが、
それまでは英語教育の分野が専門であったためスポーツに関する知識については実経験を除いてはほぼ皆無でした。
そんな私をあたたかく根気強くご指導くださった佐藤先生には本当に感謝しています。
試合を含め課外活動にもご理解を示してくださり、私がプロ活動と研究を両立できる環境を作ってくださりました。
ご迷惑をおかけすることも多々ありましたが、先生、そしてゼミの先輩後輩と一緒に研究活動をはじめ大学院生活を過ごすことができ本当に幸せでした。
6年間を通してプロ活動と学校生活を両立していたため授業を欠席しなければならない日もありました。
両立が実現可能であったのは、徳島大学の理解ある先生方のおかげでした。
先生方のご理解とご支援があって今の私が居ると断言できます。
私がこの6年間を通して学んだことは本当に沢山あります。
専門知識は勿論ですが、先生方、友人、先輩後輩をはじめとする人との繋がり、絆を構築できたことは私の人生において最高の財産になりました。
こんなにも穏やかで幸せな気持ちで学生生活を終えられる私は、本当に幸せ者です。
お世話になった皆々様、本当にありがとうございました。
引き続きこれからも末永く宜しくお願いします。
そして最後に、予定より長くなってしまった学生としての私を側で支えて応援してくれた両親にはこれからゆっくり恩返ししていきたいと思います。
私の想いを最優先してくれて、最高の環境で学生としてツアーに参戦し、研究活動ができたのは、理解ある両親の支援があったからです。
学び成長できる機会を本当にありがとうございました。
さてこれからは社会人として、サーフィン普及活動、教育活動に努めたいと考えています。
そしてプロサーファーとしても常に努力していきたいと思います。
加えて個人事業の展開などチャレンジしていきたいことは沢山あるので、また今後の活動に関しても応援していただければ嬉しいです。
大袈裟ではありますが、私がこんなにも有意義な人生を送ることができているのはサーフィンと出会えたから。
だからこれからの長い人生、サーフィンに恩返ししていくというテーマは変わらずに、武知実波らしく、私にしか進めない道を一歩ずつ確実に歩んでいきます。
修了に至るまで多大なるご支援を本当にありがとうございました。
どうぞ今後ともあたたかいご声援をいただければ幸いです。
ありがとうございました。
minami.